フォトアルバム

先日作ってきた「アルバム」です。
フォトアルバム


写真は、紙の台紙に直接貼り付けるようになっています(剥がせるタイプの接着剤を使うといいそうです♪)

使う生地は2種類。ティッシュボックスと同じプリント生地ともうひとつは製本クロスを使いました。(新幹線の時間が決まっていたため時間内に完成させたかったのです・・)
製本クロスは、端の処理をしなくていいのでかなり時間短縮になります。特にこのアルバム、パーツがたくさんあって生地を使うとホットメルト紙で裏打ちをして端を裏に返す作業に時間がかかりますicon20
布合わせを楽しむには、2種類とも生地を使いたいところですが、無地しかない製本クロスでも色がすごくたくさんあるのでプリント生地との色合わせは楽しむことが出来ます♪

私以外の方は皆さん生地を2種類使っていましたが、私は2時間で完成させて新幹線の時間に余裕で間に合いましたicon01


このアルバムで自分の「アレンジ作品集」を作ってもいいですし、もちろんプレゼントにもいいですし・・
中の写真と生地を関連させても楽しそうicon22
リボンやレースなども活かせるので、これから何冊も作ることになりそうです♪



同じカテゴリー(カルトナージュ)の記事
鎌倉で・・
鎌倉で・・(2013-11-13 16:11)

満席のお知らせ
満席のお知らせ(2013-10-10 13:46)

この記事へのコメント
いいですね~素敵です☆
わたしも何冊も欲しいので製本クロスで作りたい一人です。
以前見せていただきましたが、あれだけのバリエーションがあれば何の問題もない気がします。
むしろ、無地と合わせた方が大きな柄は引き立ちますね^^b
Posted by norinori♪ at 2009年02月03日 09:36
わ~素敵です♪
製本クロスと生地の間のリボンも効いてますね。
フラワーアレンジで培ったセンスがここでも活きてますね!!

無地の製本クロス部分に、ステンシルで文字を入れたら、ぐ~んとオリジナル度up!ですよ☆
Posted by ケロ子 at 2009年02月03日 12:12
>norinori♪さま

コメントありがとうございます。
製本クロスを駆使すると今までよりもお手軽にカルトナージュを楽しめるかも…

あのサンプル数だから、オリジナル作りも出来ますよね
アルバム、norinori♪さんもたくさん欲しくなりますよね♪ぜひ作りましょうね!
Posted by Lili at 2009年02月03日 16:59
>ケロ子さま

ありがとうございますm(_ _)m。
このリボンも10年以上ねかせていました
いろいろなものを活用してあげられて嬉しいです

製本クロスのサンプルを購入したんですが、微妙な色まで揃っていてかなり使えそうです♪
ステンシルも出来たら素敵いいなぁ~ケロ子さんはできて
Posted by Lili at 2009年02月03日 17:08
こんなアルバム欲しくなってしまいました(^^)
素敵です!!とっても!
いつか、Liliさんのところで、思いっきりいろんなものを作ってみたいです。。♪
Posted by AVENUE ROADAVENUE ROAD at 2009年02月03日 20:22
>AVENUE ROADさま

コメントありがとうございます♪
AVENUE ROADさんも写真を撮るから、きっとアルバムもいろいろな使い方をするでしょうね☆

いつの日か(月曜日企画を増やせればいいのですが)・・お待ちしております♪
Posted by LiliLili at 2009年02月03日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
フォトアルバム
    コメント(6)