今年最後のお料理教室は、「お正月メニュー」でした。
おせち料理とおもてなしメニューが混ざった気軽に楽しめるメニューです♪

・えびの伊達巻・しめじのたらこ和え・しめ鯖の東海寺あえ・金柑の甘露煮・北海御飯

しめ鯖を作ったのは初めてだったのですが、魚屋さんで三枚におろしてもらえば意外と手軽にできることがわかりました。
もちろん市販のしめ鯖を利用することもできるとのことですが、お味は格段に違うと思います♪
金柑の甘露煮も彩としてお重に入っているのは見たことがありましたが、実際食べてみたのは初めてで・・

なんとなく苦味のあるイメージを持っていた金柑でしたが、こちらもとっても美味しくって今まで手をつけなかったことに損をした気分でした

。
生活環境の変化と共にお正月の過ごし方も変わってきましたが、やっぱりお正月を迎えるに当たってお料理をきちんと作ることはなくなってほしくない習慣だと思います。
母がおせち料理を作っていたので、年末は必然的にお手伝いをしてきました。1年に1度しか作ることのないお料理作りが楽しみで、毎年12/29・30はお料理のために予定を空けていたりして・・
今日習ったメニューも作ってお正月料理の仲間入りをさせたいと思います♪
今月のデザートは・・焼きたてふわふわの柚子スフレ

焼きあがったスフレの真ん中にバニラアイスを入れていただきました♪
焼き立てスフレを頂けるのは、手作りするからこそです!
皆さんで「幸せ気分

」に浸りながらいただきました