お料理教室へ・・2008-10

月に1度のお料理教室へ。
今月は、秋の味覚満載でしたicon38
お料理教室へ・・2008-10


・ぶりの照り焼き・ささみとセロリのラー油風味・なすのしょうが炒め・即席漬け


お料理教室へ・・2008-10


・しめじご飯・ジャガイモとベーコンの味噌汁


お料理教室へ・・2008-10


・スウィートポテト

       裏ごしをして作ったのでとても滑らかな口当たり・・icon22美味でした♪


ささみとセロリのラー油炒めに使ったラー油がこちらのラー油。
ラー油は辛いものだと思っていたのですが、こちらのラー油は辛味が強くなくとても香りのいいラー油でした♪
近辺で購入できるのかなぁ・・・!?
あっ・・icon24思い当たるお店が1軒あるので早速探しに行って見ますね!

美味しいものがたくさんの秋はいろいろなお料理にチャレンジしてみたくなりますね・・icon01








同じカテゴリー(プライベート)の記事
お料理教室へ 2010-06
お料理教室へ 2010-06(2010-06-07 16:08)

お料理教室へ 2010-05
お料理教室へ 2010-05(2010-05-10 15:38)

ランチ会*2010-04*
ランチ会*2010-04*(2010-04-21 08:46)

この記事へのコメント
お食事を作って、その後デザートも時間内に作るのですか~!
一人では無理だけれど(私だけ?)みんなで作るとがんばれちゃうんでしょうね。
きっと、その間のおしゃべりも楽しいに違いないですね☆

私も石垣島ラー油が大好きなんですよ~!
石垣島に行ったとき、ペンギン食堂で5~6個まとめ買いしましたよ。

横浜そごうとかでは時々イベントとして販売されるとか。
手にはいるといいですね♪
Posted by ケロ子 at 2008年10月06日 17:03
>ケロ子さん

コメントありがとうございます。

お料理教室は6人ぐらいで作るからこのメニュー数でも2時間半くらいで片付けまで終了してしまうの♪
普段使いにできるメニューが多くて助かってます!

沖縄の食材などを売っている専門店があるから石垣島ラー油、見つかるかも・・と思って早速行ったんだけどね・・定休日とは。
近いからまた行ってみます♪
Posted by LiliLili at 2008年10月06日 17:38
Liliさん

メニューのお写真を見れたので、
テーブルもがんばって考えますね~

石垣島のラー油は、辛味+旨味とコクがあって
いいですよね。
我が家もちょうど昨日、ポン酢に混ぜて使っていました♪

私はメルカート間渕さんで買いました。
品切れになることもあるようですが、
置いてあるといいですね。
Posted by tsuyutsuyu at 2008年10月07日 09:25
>tsuyu先生

コメントどうもありがとうございます!
メルカート間淵さんですね、ありがとうございます。行ってみますね♪

今月のテーブルも楽しみにしていますのでよろしくお願いします
Posted by Lili at 2008年10月07日 09:37
Lili さま
先日はありがとうございました。
前々から、お料理のレッスンに参加させていただきたいと思って
おりましたので、今からとても楽しみです。
でも、写真を拝見して私は上手にお料理できるのか少し不安でもあります。お手間をお掛けするかと思いますが、よろしくお願い致します。
Posted by LeafLeaf at 2008年10月07日 10:45
>Leafさま
コメントありがとうございます。
お料理はレッスンというよりみんなで一緒に作りましょう♪という感じです。
今月はデザートに手間がかかりますが、あとはそれほど大変ではなかったですよ!
お家で1人でも作っていただけるメニューばかりです♪

ご一緒する方々も楽しくて素敵な方ばかりですので、気楽な気持ちでお越しくださいね。
Posted by Lili at 2008年10月07日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お料理教室へ・・2008-10
    コメント(6)