ティーセミナー「ティーコージー作り」

奥川伊津子先生による2009年のティーセミナー第1回 
「魔法のティーコージー作り」が開催されました♪
ティーセミナー「ティーコージー作り」


今回は、手縫いでチクチクとティーコージー作りだったので
皆さん集中していて手が止まることなく出来上がっていきました。

先生が選んできてくださった生地は、ヨーロッパの花柄のリネンです♪
廃盤でもう手に入らないとか…ブルーグレーのような地の色が素敵ですicon22
内側の布は表地の花柄に合わせてピンクとブラウンからお好みでセレクト
・・・見えない内側も手を抜くことなくしっかり色合わせしてくださっていました。

お揃いのポットマットも時間に余裕のある方は、仕上げていました!
出来上がったセットは、これからきっと大活躍のことでしょうicon22

ティータイムでは今年のダージリンファーストがまだ発売されていないということで、
昨年度産のファーストを淹れていただきました。
この水色・・ファーストですね♪

お菓子は、グレープフルーツのショートケーキ♪
ティーセミナー「ティーコージー作り」


3種類のグレープフルーツが使われていたこのケーキ、さわやかな美味しいケーキでした。
グレープフルーツのショートケーキって珍しいですよね
もしかしたら私は初めてだったかもしれませんびっくり

次回は6/2(火)です。
世界の紅茶のティスティングの予定ですが、今日リクエストのあった
「フルーツティー」も教えていただけることに・・icon01
楽しみが増えましたね♪

今年のクラスは、昨年とはまた雰囲気が違って和気あいあいと楽しくなりそうですicon01
皆さんどんどん紅茶の情報交換をしましょうね!
よろしくお願い致します。
ちなみに、今日先生が淹れてくださった茶葉はコチラのもの。
通販もありますのでよろしければどうぞ。

若干名ですが次回からの参加も承ります。
ご希望の方は、メールにてお問い合わせくださいね。



同じカテゴリー(ティーセミナー)の記事

この記事へのコメント
Liliさん
今日は有難うございました。
おっしゃていたとおり奥川先生は。親しみやすく上品で素敵な方ですね。
これからのレッスンも楽しみです(*^_^*)
Posted by 橋本美恵子(TANA) at 2009年03月10日 22:01
グレープフルーツのショートケーキ?めずらしいですね!
だれかのお手製ですか?それとも・・・
Posted by KW at 2009年03月11日 06:56
>橋本美恵子さま

昨日はありがとうございました。
とても器用なんですね!カーブがとても綺麗にでていましたね。

奥川先生は、親しみやすく上品ですが紅茶に関しての知識は豊富でアレンジティーなど毎年ご自分で新しいレシピを生み出していたり・・と学べることがたくさんあると思います♪

これからのレッスンも期待していてくださいね!

>KWさま

コメントありがとうございます♪
ティーセミナーでのお菓子は、全て奥川先生のお手製なんです。
昨日も2台のホールケーキを抱えて来てくださいました。
お菓子もお料理も勉強されている熱心な先生なんですよ!
Posted by LiliLili at 2009年03月11日 07:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ティーセミナー「ティーコージー作り」
    コメント(3)